車に優しく、キレイになるワックス掛けのやり方[その2]

前回の続きになります。
キレイに洗車したのでいよいよワックス掛けをやっていきましょう!

かけ方

現在では濡れている状態でも掛けれるワックスがありますが、どちらもかけ方は同じです。

みなさんワックス掛けはどんな風にやっていますか?
多数の方が円を描くようにやっていると思いますがこれはおすすめできません。理由はスポンジとボディの間に細かい砂等が入っていると知らずに円形のキズをつけてしまいます(いわゆる洗車キズ)。これを消すにはポリッシャーを使いコンパウンドで磨かないと取れません。
また、円形のキズより直線的なキズのほうが修正しやすいのです。

ということでワックス掛けも直線的にパネルごとに適度な力で優しくやっていきましょう。

  

(写真では上下にしていますが左右でも問題ありません。大事なのは直線的に動かすことです)

スポンジもキレイなスポンジを使用し一度水を含ませ固くしぼった状態で使うとワックスがのびが良くなります。スポンジにはワックスを少量つけます。つけすぎたらふちでこすって余分なワックスをおとしましょう。厚く塗るとこの後のふき取りが面倒になります。厚く塗るほうが効果が高くなるということはありません。
次回使うときのためにスポンジは洗っておきましょう。

ふき取り

いよいよ仕上げのふき取りです。
私はふき取りには綿100%のTシャツのお古を使っています。タオルと違い繊維のくずが出にくいことと、汚れたらオイルチェック用のウェスに使ったりアルミホイールの汚れ拭きに使えるので捨てずに取り置きしてます。首周りと袖のつなぎ目だけは縫い目で固いので切って柔らかい部分だけ使います。

全体をふき取ったらふき残しがないかどうかを確認します。
厚く塗りすぎてムラになっている場合は、心配いりません!タオル(マクロファイバータオル推奨)を濡らして固く絞った状態でそのムラになっているところを拭くととれます。これも優しくふき取っていきましょう。

最後に

ワックスはあくまでボディを保護するのが役目です。なので下地が汚れていたらいくらワックスを掛けてもキレイに見えません。「ワックスを掛ける前」まで、つまり洗車でいかに下地をキレイにしておくかが「ワックス掛けをした後」の仕上がりの良さに繋がります。なので洗車したあとボディ用のねんどを使って細かい鉄粉などを取り除いている方もいらっしゃるほどです。

例えば、
洗車⇒ワックスふき取りまでの時間が2時間かかるとすれば、1.5時間を洗車にかけて残りの時間をワックス掛けとふき取りに使うのも良いと思います。

ただ、洗車したら出来るだけワックスまでかけてください。ホディの劣化が早くなります。特に青空駐車の方は必須です。人も洗顔だけでそのままにしているとカピカピ、カサカサになるでしょう。それと同じことです。

洗車は「やる気」「愛情」です。是非実践してみてください!


【併せて読みたい記事】
雨ニモマケズ・・・洗車の話
黄砂到来!洗車で注意すべきふたつのこと
洗車革命!最強のガラスコーティング剤
アルミホイールの刻印JWL、VIAって何?
手っ取り早く洗車して綺麗に見せる方法
新車・洗車!
お家もだけど車も大掃除しようね。

最新情報をチェックしよう!