【#7119】この番号知ってますか?

#7119
この番号は
救急安心センターの番号です。

救急の時の「119」との違いは、
●怪我をしているけど救急車を呼んでいいのかわからない時
●急病なんだけど病院に行った方がいいのかわからない時
●取り急ぎ応急手当のやり方を聞きたい時

に相談できるダイヤルです(24時間、365日対応です)

緊急性を要するかわからないときにここにダイヤルすることで電話に出てくれるのが
●医師
●看護師
●消防署員OB
の方々なので適切な判断を仰ぐことができます。
相談員の方々は現役の方もいらっしゃればOBOGの方もいるのが特徴です。

このダイヤルが設立されたのには切実な理由があったのですが、
いちばんの理由は、
毎年救急車の利用が増えていますが、救急車を呼んだ約半数は救急車が必要ではなかったということです。

本当に緊急性を要する方々に救急車をまわしたいという考え方です。

ではどこからでもダイヤル出来るようになっているかというとそうではありません

現状では9都府県に留まっています。人経費の問題です。
【9都府県】とは
●宮城県
●茨城県
●埼玉県
●新潟県
●奈良県
●鳥取県
●福岡県
●大阪府
●東京都
です。ここは都府県全域をカバーしています。

また一部実施の地域は
●札幌市周辺
●横浜市
●神戸市
●田辺市周辺
になります。

ということは、大都市ではダイヤルできて地方ではできないという地域格差が出てしまいます。

まだまだ知名度が低い為このダイヤルの存在が高くなれば地域も広がり私たち電話をかけやすくなってきます。

私も救急車を呼ぶ前にここにまずダイヤルしてみようと思います。

また子育て中のママさんたちには
#8000【こども医療電話相談ダイヤル】があります。

●怪我をした
●急な発熱
●嘔吐や痙攣
等、保護者の方が、休日、夜間にこどもの症状にどのように対処したらいいのかを相談できるダイヤルになります。

ここも医師、看護師が対応してくれます。

各都道府県の自分がお住まいの地域の対応時間帯は
厚生労働省子ども医療電話相談事業(#8000)について」を見ていただくとわかるようになっています。

 

 

最新情報をチェックしよう!