今日5日はこどもの日です。
【子供だけではなく、産み育んだ母親にも感謝しましょうという日】です。
またわかめの日でもあります。日本わかめ協会が昭和58(1983)年に制定し、わかめの消費啓蒙活動の【わかめ祭】を行っています。
わかめの生産量トップ3は
1位:岩手県
2位:宮城県
3位:徳島県
です。東北地方がやっぱり生産量が1,2フニッシュです。震災の影響から復興の途中でしょうけどおかげさまで美味しいわかめが食べれています。ありがとうございます。
わかめ美味しいですよね。大好きです。
・酢の物
・味噌汁
・和え物
などなど色んなレシピで食べれますよね。しかもわかめ食べると身体に良い!と言われています。
ではそのわかめ、どれくらい身体に良い物なのでしょうか?調べてみましょう!
【栄養成分】は
・フコイダン
・ヨウ素
・マグネシウム
・カリウム
・食物繊維
です。身体に良いものが入っていますね!それぞれの栄養素を見ていきましょう!
フコイダン
NPOフコイダン研究所によると
【海藻の中でもコンブ、ワカメ(メカブ)、モズクといった褐藻類にのみ含まれる特有のヌメリ成分で、水溶性食物繊維の一種】
と書いてあります。食物繊維の一種なのですね。抗がん作用、コレステロール低下作用、血圧低下作用、抗ウイルス作用などが解っています。
ヨウ素
海藻類に多く含まれ日本では不足することはありません。皮膚、髪の毛を健康に美しく保ったりと美容面に大きく影響があります。
甲状腺ホルモンの主要成分です。
不足すると:皮膚や髪の毛の異常、体のむくみ、疲労を感じやすくなる。
過剰になると:バセドウ氏病の可能性。
マグネシウム
細胞内のカルシウムの量を調整するのが一番大切な役割です。
体内に必要以上のカルシウムが入ると痙攣や震えが起きたり、神経に影響してイライラすることがあります。
この痙攣が血管壁で起きると狭心症、心筋梗塞、脳卒中などの重大な病気につながるところがあります。
アルコールを多量に飲む方は不足しがちな栄養素です。
もうひとつは、カルシウムやリンを過剰に摂るとマグネシウムの吸収が悪くなります。
カリウム
カリウムはナトリウムと密接な関係があります。大事なのはカリウム、ナトリウムの濃度が一定なこと。
どちらが多すぎても少なすぎてもいけません。
ナトリウム(主に食塩)を多く摂りすぎても体内にカリウムが充分にあれば体外に排出してくれて血圧を一定に保ってくれます。逆にナトリウムが多すぎ、カリウムが不足していると高血圧になります。
ナトリウムを排出するときはカリウムも一緒に排出されるので塩分控えめの食事にわかめなどのカリウムを多く含むわかめ等の海藻類を一緒に摂ることを意識しましょう。
私の父親は腎不全で週3回の人工透析をしていました。医者から言われたのが家庭での料理は塩分は1日5gまで、カリウムは摂取しないようにとういことでした。病気で必要な栄養素が摂取できない場合もあります。カリウム含有量が少ない料理を作っていた母は大変でしたよ。私、今では家で薄味に慣れてしまいましたので外食での味付けが濃すぎて全部食べれないことがあります。
食物繊維
フコイダンでも少し触れましたが、食物繊維には
水溶性・不溶性・化学合成物と分けれます。
フコイダンやわかめなどの海藻類に含まれているアルギン酸は水溶性です。
他の水溶性は
ペクチン酸:(熟した果実)
グアーガム:(樹皮、果樹)
マンナン:(こんにゃく、やまいも)
があります。
不溶性は
セルロース、ヘミセルロース:(野菜、豆類、穀類)
ペクチン質:(未熟な果実、野菜)
リグニン:(ココア、豆類)
キチン:(ごぼう)
です。
科学合成物質では
カルポシキメチルセルローズ(CMC):(アイスクリームに利用されている)
ポリデキストロース:(食物繊維飲料に利用されている)
食物繊維の主な作用は
・血中コレステロールや血糖値上昇を抑える。
・糖尿病予防。
・小腸内のコレステロール吸収の抑制。
・便秘を防ぐ。
まとめ
わかめって身体にとって必要な栄養素がバランスよく入っていますよね。当然ですがわかめだけというのは良くありませんのでいろんな食材と食べるのが理想ですね。
日本人なら味噌汁という最強のバランスがとれている食事があります。
塩分控えめに、今日の夜ご飯のメニューのひとつにいかがでしょう。今日はわかめの味噌汁、明日は旬のアサリの味噌汁・・・。あぁー!食べたくなってきたー!
味噌汁と炊き立ての白めしだけで食べ過ぎる今日この頃のわたしです。