この暑さに涼しさを与えてくれる「スズムシ」

虫嫌いな方ごめんなさい。

かごの中に入っているのはみーんな「スズムシ」です。

  

左側がオスで右側がメスになります。自宅にもたくさんいる昆虫ですがこれはいただきものです。せっかくのいただきものなので大切にこの夏飼育してみます。

写真のメスがここまで白い色のは、初めて見ました。

スズムシの鳴き声は童謡”蟲のこゑ”では
「リンリン リンリン リーンリン」と表現されています。

鳴くのはオスで、前羽根をこすり合わせることできれいな音色を出しています。またこすり合わせる回数は1回「リーン」と鳴くために、前ばねを40回以上も左右に動かしているのだそうです。

小さな身体ですごいパワーです。

もうひとつ。

日本の中でこのスズムシを「わがまちの虫」としているところがあります。
○宮城県仙台市
○千葉県市川市
○長野県松川村

長野県松川村に至ってはスズムシ捕獲禁止条例まであります。

スズムシ自体は雑食性で色んなものを捕食しますが、飼育がポピュラーになった今では専用のえさがあります。

いま使用しているのは

これにはビタミン、ミネラルが含まれていて、特にカルシウムが強化されているので羽根の音色が良くなるそうです。

人間にとってのサプリメントといったところになるでしょうね。

他には

や、

です。

ご家庭で気軽に飼育できるスズムシ。

夏の自由研究の題材にも良いと思います。

ちなみにもう一匹。

今年は初めてではありませんが、お家の灯りめがけて飛んできました!
カブトムシ君です。毎年やってきます。今回飛んできたのはメスでした。

最新情報をチェックしよう!