今さら聞けない。事故車って何?

よく聞く【事故車】という言葉。言葉通りに受け取ると【事故って修理した車】のことになりますね。では【事故って修理した車】はすべて【事故車】になるのでしょうか?

答えは[NO]です。

例えばわき見していてフロントフェンダーをぶつけて交換したという場合はひろい意味では【事故って修理した車】にはなりますが、ここで言う【事故車】にはなりません。

そもそも【事故車】という言い方は適切ではありません。【修復歴有り車】というのが正しい言い方になります。

一般財団法人日本自動車査定協会によると
「自動車販売店の査定士が日常使用している中古自動車査定基準では、「交通事故やその他の災害により、自動車の骨格等に欠陥を生じたもの、またはその修復歴のあるもの」 と規定されています。したがって、車の骨格部位を交換したり、あるいは修復したものが「修復歴車」となります」とあります。

これにしたがってよく中古車販売の時項目のなかに[修復歴無し]というのは上記のような修復したことはありませんよという意味になります。ということは外装だけ交換した車でしたら[修復歴無し]ということになります。
日査協(日本自動車査定協会)、公取協(自動車公正取引協議会)が定義してい修復歴車は
「車の基本骨格(フレーム)部位を交換、あるいは修復(修正・補修)した車」とあります。
具体的にどの部分かというと
1:フレーム(サイドメンバー)
2:クロスメンバー
3:インサイドパネル
4:ピラー
5:ダッシュパネル
6:ルーフパネル
7:フロア
8:トランクフロア
です。写真の車でいうとバンパーとフェンダーだけ交換になるのでしたらこの車は修復歴無しということになります。しかし実際この車は写真でもわかるとおりインサイドパネルがつぶれていいるし、フレームも曲がっているのでこれを修理、修復すると修復歴有りになります。

では、こういう場合は修復歴有りになるのでしょうか?
1:古い車でエンジンルーム内の鉄板のサビが酷く溶接し交換した。
2:青空駐車していたためボディの色あせが進んできたので全塗装をした。

1は修復歴有りになります。インサイドパネルの交換になるので。2は走行に直接関係ないところの修復なので修復歴無し扱いになります。

できれば修復歴無しの車を選びたいのはあたりまえですが、旧車にかぎればサビは出てるのでパネル交換等での【修復歴有り】は仕方ないと思います。逆にきっちり修理してあるかどうか現車を必ず自分の目で確認し納得すればいいことですし、全塗装も現在では技術がかなりあがっているのでかえって新車の時よりキレイになっている車が多くなっているのも事実です。

まとめると【修復歴有り】とは走行やボディの強度に直接関係する場所を交換、修理したことのある車のことをいいます。しかし修復歴有りの車の購入は二の足をふみますよね。よくわかります。私もそうです。でもいまでは技術が向上していることもありきっちり修理してあるものが多くなったということ。まっすぐ走ってくれるし、価格も安い。お買い得な車のひとつということで私も以前ワゴンR RRのフレーム修正車を購入したことがあります。

ただ売却する時は修復歴無しと比べると価格が下がります。これは仕方ないことでユーザーは修復歴のある中古車を特に嫌います。修復歴車は相応な値引きをしないと再販できないのが実情のようです。これを考慮して部品取りや日本車が人気な海外輸出の為、ユーザーからすると以前は修復歴有りの車は売却できなかったのが、今では買い取ってくれる業者さんがいるおかげでおおいに助かっている方も多いと思います。

【修復歴有り】でもきっちり直してある車であれば問題なく真っ直ぐ走ってくれるということです。

 

次回は修復歴があるかないかの見分け方、中古車購入時の注意するところについて書きたいと思います。

最新情報をチェックしよう!