今日は北半球では昼間の長さがいちばん長い日、そう【夏至】です。
二十四節気のひとつで夏至から
小暑⇒大暑⇒立秋⇒処暑⇒白露⇒秋分⇒寒露⇒霜降⇒立冬⇒小雪⇒大雪⇒冬至⇒小寒⇒大寒⇒立春⇒雨水⇒啓蟄⇒春分⇒清明⇒穀雨⇒立夏⇒小満⇒芒種
となっていきます。
今日の福岡は梅雨の晴れ間で日中はお日様が照りつけ暑かったです。朝倉市も最高気温30.0℃でやっぱり内陸で盆地は暑かった!でも雨が降らないほうが現状ではいいのです。未だ去年の豪雨で土砂が未だ取り除けていない場所がたくさんあります。
今雨が降るとその土砂でまた災害が起こるかもしれないのです。
暑くても今のところは小雨ならいいのですが、まとまって降るとえらいことになってしまいます。
夏至ということもあり(?)今日の昼ご飯はここに行きました!
[天鼓]です。
ここのちゃんぽんはかなり美味しい!
麺はかなり太めでスープは油がギトギトしてないし、よくダシがでています。そのスープとその太い麺がからまるので美味しさがますますひきたちます。
ちゃんぽんには[ソース]を入れる方が多いと思いますが、スープとウスターソースとの相性もバッチリです。
メニューはこちらです。


ラーメンもありますが、ここで食べるなら断然ちゃんぽんがおススメです。
ちなみにメニューの中に[チャンらー]なるものがありますが、これはちゃんぽんのスープにラーメンの麺をいれたいわば[まかない飯]だったものがメジャーになったものだそうです。
私はまだ食したことがないのですが、ココに来るほとんどのお客さんはちゃんぽんもしくはちゃんぽんセットをオーダーしてました。
他に行ってみたいちゃんぽん屋さんは[長崎亭]です。
福岡では3店舗あるちゃんぽん屋さんです。