7月3日の記事にロリポップPHP7.4モジュール版へのアップデートの件を書きました。今回はその後です。
ロリポップからは以下のような文面がアップされていました。
平素よりロリポップ!をご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記日程にて、users3xx、users4xx、users7xxのサーバーの
モジュール版PHP7.4へのアップデートメンテナンスを実施いたします。【実施日程】
2020年07月06日(月) 午前1:00 〜 午前4:00
【作業内容】
・モジュール版PHPの「PHP7.4」へのアップデート
・PHP7.4(CGI版)のPHP7.4(モジュール版)への自動移行~(中略)~
・「PHP7.4(CGI版)」をご利用中の場合、メンテナンス伴い、「PHP7.4(モジュール版)」へ自動的に移行されます。
これにより、php.iniの設定が無効となります。・現在、PHP7.3(モジュール版)をご利用中の場合、事前の動作確認をお願いいたします。
現在すでにご利用いただける「PHP7.4(CGI版)」にバージョン変更いただき、
サイト表示などに問題がないか事前に動作確認をお願いいたします。
ということだったので6日の夜、ロリポップにログインして確認してみると、7.4モジュール版がない!
「あれ?おかしいな」と思い早速ロリポップへ問合わせをかけてみました。
すると早くも7月7日には以下の返信がありました。
本文に”PHP7.4モジュール版に関しましては下記の障害によの影響により提供開始が延期となりました”とあります。”下記の障害”とは何?ということでURLを見てみるとページの最後に、
7月7日の16:26に更新されている新しい記事を見つけました。何の障害なのかについては明記が無かったのでわかりませんがとにかく障害が発生しましたということで提供が遅れるということがわかりました。
私へのメールの返信が7日の18:46だったのでこの更新記事は確認していませんでした。
先ほど再度ログインして確認しましたがまだ7.4モジュール版は提供にはなっていません。
今回、問合わせをかけた際の対応は迅速・丁寧で好感は持てました。時と場合により返信は遅くなることがあるとも断ってくれています。今回のPHP設定や各種設定変更の時はまめにインフォメーションを見ておく必要があるかもしれません。
何でも疑問に思ったときはすぐに問合わせを利用するほうが早く解決できモヤモヤもクリアになります。