福岡市に旅行や出張で来たことある方は見たことあると思います。
何かというと[福岡オープントップバス]です。
そうこの2階建てバスには天井がありません。そのおかげでさえぎるものが無く開放感抜群なんです!
色んな観光コースがあるなかで「シーサイドももちコース」があります。
ここは福岡都市高速で海沿いの景色を眺めながら、福岡ヤフオク!ドームや福岡タワーなど福岡の定番観光スポットが楽しめるコースです。
ここに新ルートが運行されます。それは、
福岡ヤフオク!ドームに行くのですが、このバスが直接グランド内に乗り入れることになりました!
今までは客席側からしか見れなかった景色がグランド側から見ることが可能になります。
ツアーは福岡市役所前を出発⇒福岡ヤフオク!ドーム。お客さんはバスに乗ったまま外野から入場します。入場する時が天井がギリギリに迫ってるのでスリルを味わえ、グランドに入ると一瞬で開放感を味わえるという一粒で二度おいしい思いができます。
またバスを降車した後も、もちろん歩いて球場内施設を観光します。
11月26日から運行開始です。福岡観光のひとつに入れておくといいでしょう。
「朝キャバ」・「昼キャバ」?
福岡に来たら必ず行く場所といえば、そう!「中洲」
ある会社では福岡に出張に行く後輩に先輩から「夜は必ず中州の○○には行ってこいよ!」と言われるくらい華やかで楽しい歓楽街です。
川沿いには屋台が並んでいて、中洲大通り沿いを行くと男性を楽しませてくれる飲み屋さん=キャバクラが多数あります。普段は夜だけの営業なんですが朝、昼と日中でも営業している店舗が十数軒あります。
中州のキャバクラ営業時間はAM1:00まで。お店としては開店時間を長くしたいという思いから「朝キャバ」・「昼キャバ」を始めたそうです。
日中でも接客は夜とまったく変わらず楽しませてくれます。
また夜の客層とは違いもあるみたいで、
朝:前日から飲んでる方、夜の仕事をされている方
昼:経営者、営業マン
確かに飲み物がアルコールだけではないので営業マンも空き時間に来れるってわけね!
中州では最も早く「朝キャバ」・「昼キャバ」を始めた某お店の料金は次のようになっています。
AM6:00~PM5:00 ¥5,000(60分)[ちなみに夜は¥7,000]んー、割安になってるやん。確かに行きやすい!
来店客はやっぱり県外からの観光客が多い。これは福岡市内自体は観光スポットが少ないという事情も少なからずあるみたいです。(福岡の観光スポットって太宰府天満宮、キリンビール福岡工場のコスモス、博多駅(JR博多シティ)、大濠公園、福岡市動植物園等点在してるのでまとめて見るには時間がかかってしまいます)
もう福岡の新名所になっている「朝キャバ」・「昼キャバ」
福岡に来られた際にはぜひ寄ってくださいね。博多美人が貴男を楽しませてくれます。
(一部西日本新聞より抜粋)
追記
手前味噌ですが、ほんとに福岡にはカワイイ女性が多いですよ。
※悪質なキャッチにはご注意下さい。福岡には未だ悪質な客引きに対する条例がありません。今のところ自己防衛しかありません。基本客引きは禁止ですので客引きされたらきっぱり「NO」と断りましょう!