5月8日は何の日?【鼠に、松に、赤十字・・・・・etc】

  • 2017年5月8日
  • 2017年5月8日
  • コラム
  • 19ビュー
  • 0件

今日8日は色んな日になっていました。
まずは、

鼠小僧次郎吉お縄になる。

5月5日の説や6日の説もあります。
時は天保年間、時の北町奉行榊原主計頭忠之(さかきばらかずえのかみただゆき)が召し取ったのは有名な話です。
TVドラマ「八百屋町夢日記」(里見浩太朗さん主演、風間杜夫さん出演)でも有名でした。
ちなみにこの時代の将軍は家斉だと思われます。

世界赤十字デー

創設者のアンディ・デュナンの誕生日(1828年の今日)にちなんで。
赤十字といえば私が通っていた小学校は3年生から学校が主催する青少年赤十字隊に参加していました。小学生なので活動と言ってもそんな大そうな物はしていません。運動会のときに鼓笛隊をつくり披露していたことを憶えています。
そのときに、創設者の氏名は覚えました。
ふと思い出したのですが、黒十字軍はなつかしヒーローの秘密戦隊ゴレンジャーの敵の名前です。

松の日

1981年の今日、日本の松を守る会の全国大会が開催されたことにちなんだそうです。
松といえば東北震災の象徴である奇跡の一本松。日本で一番記憶に残る松です。夜間ライトアップを行っています。時間は日没から21時ごろまで。
詳しくは陸前高田市ホームページからどうぞ。

ゴーヤの日

5(ご)月8(や)日の語呂合わせと5月になると出荷量が増えることから。
ゴーヤは身体に必要な栄養素がふんだんに入っています。栄養素は次号で解説します。
ゴーヤのレシピは専門のHP見ていただほうが良いと思います。

童画の日

長野県岡谷市が制定。1925年の今日、童画家武井武雄氏の展覧会の開催時に初めて「童画」という言葉が使われるようになったことにちなむ(コトバンクより)そうです。
この展覧会が開催された場所は銀座の資生堂ギャラリーのことです。
私も小さい時にこの絵の記憶があります。私の母は保育士でしたので子供たちには読み聞かせで武井氏の絵本を見せていたそうです。多分その流れで見ていたんだろうと思います。
長野県岡谷市には武井武雄の世界イルフ童画館があります。武井武雄氏の世界観にふれてみませんか?

万引き防止の日

5(ご)8(よう)の語呂合わせ。はてなキーワードによると【防犯カメラによるセキュリティシステムを取り扱うジェイエヌシーが2009年に制定】だそうです。
現在ではカメラの画質が急速にあがったことで撮影されるとくっきり、はっきりわかります。しかも指紋認証どころか顔認証システムも導入されているところもあります。
その上カメラに写っている人間から「悪いことをしそうだな」と判断した人間だけを追尾するシステムも出来上がっています。
いまや街中にカメラだらけで四六時中誰かに見られています。何事もそうですが光あれば影もあるということです。プライベートがないという意見もありますが、私はこのおかげで重大事件の解決にも大いに役に立っていると思います。私たちの安全が守られているのは実感できます。問題なのは何でもそうですが使う側でモノは変化するということ。現状では大多数の方々がそのモノを正当に使っていますが、ひとたび何かのきっかけでごく一部の方々が使い方をあやまるとすべていおいて危険になってしまいます。気をつけるべきところですね。

ただ、ふーふ喧嘩のマンガでフライパンで旦那さんの頭を叩くシーン(古っ!)をよく見ますがこれはかなり間違った使い方ですので世の奥様方よろしくお願い致します。

最新情報をチェックしよう!