お気に入りの服を長持ちさせる洗濯方法!

お気に入りの服を着てのお出かけは楽しいものです。

お出かけに活躍した服は洗濯しますが、洗濯のやり方で縮んだり、ヨレヨレになったことありませんか?

もしかするとそうなった原因は「洗い方」ではなく「洗剤」にあるかもしれません。

洗濯好きな私としてはこれは目からうろこでした!

「洗剤」を使い分けることで服を長持ちさせましょう!

洗剤の種類

洗剤には
普段着を洗う一般的な洗剤
①重質洗剤


おしゃれ着やデリケートな衣類を洗う洗剤
②軽質洗剤

があります。

①には粉末タイプと液体タイプがあります。粉末タイプは[弱アルカリ性]だけですが[液体タイプ]は弱アルカリ性の他、弱酸性、中性があります。

泥汚れや皮脂汚れに強いのは[弱アルカリ性]の洗剤です。
例えばお子さんの洗濯物が多いご家庭には粉末でも大丈夫です。粉末タイプは近くのスーパーでも安価で販売してるので家計にもやさしいです!

液体タイプでも[弱アルカリ性]ならば粉末タイプと同様の汚れ落ちになります。

(一般的な洗剤の成分表示)
②は中性のみでウール等の動物繊維やシルク、比較的軽い汚れのものを洗うときに使用します。また、水道水に塩素が含まれている場合、この塩素で衣類が変色することがある為塩素の影響を受けない成分が入っています。

洗剤の使い分け

②軽質洗剤
ニットやカーディガンはこの洗剤で洗いましょう。
メリット
・しわが出来にくい
・縮んだり、よれたりしない
・形を整えて干せばアイロンがけも不要
です。

また、いつもは①重質洗剤で洗っている綿素材の肌着なんかも何度か着たら②の洗剤で洗ったり、新品の衣類は最初の5~6回をこれまた②の洗剤で洗うと持ちが良くなります。

Yシャツも襟や袖口は直接洗剤をつけて、ここでひと手間ですがたたんでネットに入れて洗えばシワになりにくいですよ。

※注意
ウール等の動物繊維には液体タイプの①の洗剤は使わないほうがよい!!
なぜかというと、
もともと動物繊維はアルカリに弱いので中性洗剤を使用するのですが、ほとんどの液体タイプには[酵素]が含まれており毛やシルクの主成分のたんぱく質が分解されて生地がダメージを受け毛が抜けやすくなったり、破れやすくなったりします。

また、下着類は①の洗剤で、上着等は②で洗いましょう。

早めに洗濯する

「ちょっとそこまで」で3~4時間くらいしか着ていない服も実は汚れています。
特に肌着は一日着てれば相当な汚れが付着しています。

スカートやズボンは下着や肌着ほどは汚れてはいませんが、放置は禁物です。特に今の時期(高温多湿)に衣類かごなんかに溜めておくと汚れを好む細菌が繁殖しいやなにおいやカビが発生しやすくなります。ほとんどの汚れが皮脂や角質で、あと汗です。

汚れは時間が経つと繊維との結びつきが強くなってしまいなかなか落ちません。その日のうちか遅くても翌朝には洗濯するようにしましょう。

洗剤の量

これはある洗剤の使用量の目安です。
この使用量守っています?

洗剤はこの目安量以上入れても洗浄能力は変わりませんが、目安量以下だった場合は洗浄能力は落ちます。つまり汚れが取れないということです。

実は20代から50代女性を対象にした調査で目安量の70%以下で洗剤を使用していた方が一般タイプで約1割、ドラム式では2割強というのがわかっています。

目安量は洗浄効果を充分に発揮させる量なので守りましょうね。


いかがでしたか。

私も調べてみてはじめてわかったことが多かったです。今からの季節、汗や皮脂が多くなり洗濯物が増える時期です。バシッと洗ってスカッと乾かし清潔な服でお出かけしましょう!

最新情報をチェックしよう!